冬瓜大豊作でお困り中!?
お疲れ様です。
おちつく農園久しぶりの投稿です。
つい最近まで兎に角暑かったですね~
まさにうだる暑さとはこのことですね。
うだる暑さとは?
う~だるっ…って
意味だと理解しています
もし間違ってたら
誰か教えてくださいね
すでに間違ってるの前提で
書いていますのでw
今年は冬瓜が大豊作でした。
この爆発的収量の要因を問われると
暑いからこそ生命力を発揮したのか?
マル秘の液肥をかけているから?
残念ながら全部☓です。
正解は、9月が雨が多かった事が一番の要因です。
全ての夏場の露地作物にも言えるのですが葉っぱの状態が綺麗で気温が少し下がる9月に夜温が高く雨が多いと野菜の収量が一気に増えます。※葉っぱが綺麗がミソ

これをどう売り切ってしまおうか?
知恵を働かせております。
食べるだけでは限界がある..
発想を売りにしている
おちつく農園だからこそ
ここは別の方法を模索せねばならぬ..
やはり食べる以外で
斬新な冬瓜の活用方法を
提案しなければ…
そうだ!
固い外皮と楕円の形状を生かそう!
と言うわけで..
・アイデア01
佐賀のヒーロー五郎丸にあやかり..

人生はトライ&エラーだ!
商品名
「オーガニック冬瓜ラグビーボール」
¥980(1個)
「う~ん…」
「野菜を粗末に扱うな!」
「逆にケガする」
否 よって却下
・アイデア02
練習の後や日頃の身体の
メンテナンスを兼ね
健康意識の高い層を狙い撃ち..

東条百合子もビックリ!?
コロコロすれば背部の湿熱邪を吸い取る!?
商品名
「冬瓜ストレッチポール」
¥980(1個)
「う~ん…」
「誰が買うか?」
「東条百合子に謝れ」
否 よって却下
冬まで保存が効くから冬瓜と言う
名前を付けてもらってるわけだから
冬瓜なんです。
そんなの当たり前
…と言うわけで
結論
やっぱりモグモグするのが一番だと
気づいたおちつく農園でしたww

ロコソラーレアモーレふ~ふ~
全会一致で
「そだね~」
…と言うか問題解決してねーし
でも輪切りにして背中に
ジャンボ冬瓜パックしてみようかな~w
いつかチャレンジしてみて
ブログにアップ予定です!
オーガニック美容に目覚める
おちつく農園をおっ楽しみに〜♪
関連情報