おちつく農園

九州でバナナの越冬その4~2024年冬~2025年春を総括

お久しぶりです!

4月も後半

2025年も約3分の1が

過ぎ去ろうとしています。

この時期は極端な暑さと寒さを繰り返す

寒暖差の連続で自律神経乱れまくりな

毎日です。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

おちつく農園は朝起きての白湯と

強度強めなストレッチポールで

背中をほぐす事で

内臓と自律神経を整える事を

日課にしております。

↑現代社会を生きる人間は

五臓六腑の浄化と背中のメンテは必須です!

 

さて、本題の

「九州でバナナの越冬

2024年冬~2025年春」

最終結果のお知らせです。

結果発表・・・

茎葉が生き残ったのは・・・

写真右から

・マッサン

地湧金連←生き残った。観賞用品種

・アイスクリームバナナハクムクナウン

ドワーフナムワ黄輝←生き残った。

・ドワームナムワキングバナナ

・ライチバナナ

・レディーフィンガー

・台湾バナナ

 

九州の大雪に耐え

唯一茎葉まで生き残ったバナナの品種は

「地湧金連」と

「ドワーフナムワ黄輝」

でした~

 

地湧金連は観賞用です。

実を収穫するバナナに関しては

一品種だけで

ドワーフナムワ黄輝と言う事で

黄金に輝く名前に相応しい結果となりました。

 

台湾バナナ、レディーフィンガーに関しては

小苗で越冬させてたため本来の

耐寒性を発揮できたか微妙な

所ですが・・・

 

他の地上部が枯れたバナナに関しては

春先新芽が出てくるか追って記事をアップ

しますのでおっ楽しみに~!

 

夏野菜の準備で多忙の

おちつかない農園でした~ww

関連情報

自然環境に調和した農業を実践- おちつく農園

おちつく農園

【おちつく農園】では、

屋号 おちつく農園
住所 〒849-4163
佐賀県西松浦郡有田町下内野丙2297-5
営業時間 日曜のみ(12時~18時)
定休日 月曜、火曜
水曜、木曜
金曜、土曜
代表者名 庄山 和孝
E-mail info@ochitukuno-en.com

コメントは受け付けていません。

〒849-4163
佐賀県西松浦郡有田町下内野丙2297-5

TEL 080-8497-2540

FAX 0955-46-3450

営業時間 / 日曜のみ/12時〜18時
定休日 / 月曜 〜土曜