おちつく農園

味噌汁をすするとスパイスカレーが追いかけてくる⁉その1~道具は大切だよ‼

3月になりました。

確定申告も終わり

無事ほっと胸をなでおろす

おちつく農園です。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

3月も中旬を過ぎ去ろうとしていますが

日本全国で季節外れの雪に見舞われ

異常気象と言う名の

「変な天気」が常態化

して参りました。

 

多大なる自然の恩恵を

人間に分け与えたとしても

異常異常と人間に言われる

自然界…

これを無情と言わず何と言う?

 

実際、

冷静な第3者の視点で

地球と人間の関係性を

照らし合わせると

自然界から見た人間の方が

余程「異常」であり

変で自然性を逸脱した

異常な人間」が常態化している

と思いませんか?

 

おちつく農園も

まだまだ修行不足で

自然性を逸脱しまくりな

変人農家な毎日ですが…w

 

異常気象と言う自然現象を通じて

人間に異常異常と言う言葉を

吐き出せる事で異常である事の

自覚を促されているのでは?

 

そう考えてみると

異常気象も自然の神の

粋な計らいでは・・と、

そう思えてきませんか?

 

自然からの忠告を「」に置き換えて

素直に聞き入れるそんな感性を持った

地球に優しい人でありたいものですね。

↓おちつく農園最終形態(予定)

さて本題ですがおちつく農園は食に関して

基本外食より自炊が好きな

かなり激レアな部類の農家なのです。

 

…と言いながらも

 

やはり忙しさが続くと冷凍食品や

コンビニ弁当を活用しています。

 

普段は添加物がどーだこーだと

なんだかんだ言いながらも

楽で便利で早くて美味い

コンビニ弁当、インスタント食品に

対してはホント感謝しか無いですよね

 

コンビニ弁当って

雑に言いがち言われがちだけど

24H営業し楽で便利で早くて美味い

これだけを聞けばコンビニとは

何とまあ有り難い存在です。

 

おちつく農園はふと閃きました。

例えば、人においてコンビニのように

どんなにどんなに

悪態をつかれても

ただ見返りを求めず

楽して生きて欲しいと願い

早くて美味しいご飯を提供し

24H無償の愛を注ぎ続ける…

そんなコンビニのような存在が

あなたの身近にいませんか?

…そう、

まるで何だか

コンビニ弁当って

」みたいですよね泣笑

 

うるうる。。。

 

本当最近のコンビニ弁当、冷食うましです

とは言え、

本来自炊男子のおちつく農園。

 

どんなに多忙ながらも

このまま惰性で終わってしまわない

不屈の農家」なのです

 

楽しい事よりも

辛い事の方が

圧倒的に多かったですが…

それでも不屈の精神を持って

ずっとずっと

生き抜いてきました。

 

料理の作り置きに関しては以前から

良く作っていたのですが、

 

「ただぁ~」

 

 

実家にある調理道具、鍋等は

どれもサイズが

物足りず、粗品感があるため

いたずらに調理に時間が

かかりすぎるのが悩みでした。

 

ここでAmazon大好きおちつく農園

大容量の調理用器を検索…

 

「発見」

 

速攻ポチりました。

↑寸胴鍋に関しては実際はコメリで特価で購入

コメリの特価品を狙う徘徊系農家ww

 

 

↑ジャンボ木べら。これで鍋の底から

混ぜれます。石原軍団の炊き出しか

っつーのwww

 

↑同じくジャンボまな板

これがあると白菜、大根、キャベツ

がスイスイ切れます。

 

これらをそろえる事で

今まで準備、調理、片付けに

2時間半かかっていた作り置きが

何と1時間半に短縮されました。

 

すぎょい!

おちつく農園も平和を極め

平和オタクと化す事で

いつの日か若い娘さんに

「おちつくん」

呼ばれる時が来るのでは。

そんな日を妄想してます..ww

うん。本気でキモい…

ホントはただのヘンタイ農家ですww

 

完成した

スパイスカレー風豆乳具沢山豚汁の

記事はまた別の記事でアップします!

お楽しみに~

関連情報

自然環境に調和した農業を実践- おちつく農園

おちつく農園

【おちつく農園】では、

屋号 おちつく農園
住所 〒849-4163
佐賀県西松浦郡有田町下内野丙2297-5
営業時間 日曜のみ(12時~18時)
定休日 月曜、火曜
水曜、木曜
金曜、土曜
代表者名 庄山 和孝
E-mail info@ochitukuno-en.com

コメントは受け付けていません。

〒849-4163
佐賀県西松浦郡有田町下内野丙2297-5

TEL 080-8497-2540

FAX 0955-46-3450

営業時間 / 日曜のみ/12時〜18時
定休日 / 月曜 〜土曜